idも明記されているしpermalinkもあるはてなブックマークコメントを「書き逃げ」と感じる理由がよく分からない

http://d.hatena.ne.jp/eigokun/20070926/1190799213

書き逃げのネガティブコメントを行った場合、その人は発言に責任を負わなくなってしまう。それはよくない。電車での痴漢と同じである。

私には電車での痴漢と同じである理由がよく分かりませんでした。もし良かったら、出来るだけ客観的に「電車での痴漢と同じだとid:eigokunさんが感じる理由」を多数の人に同感できるように説得してもらえると幸いです。
もちろん「俺がポストは青いしカラスは白いと思うのは勝手だろ。他の人がそう思えない事なんか知らん」という自由も有るので、これは単なるお願いです。
id:eigokunさんが、どのぐらい客観的な視点を持とうとしているのか? それとも単に個人のblogに個人の感覚からくる文を書き連ねているだけなのかの判断材料が欲しいという私のワガママですので、そのあたりを考慮してもらえれば。
私ははてなブックマークはidも明記されているし、permalinkもあるので「単なるお手軽なミニblog」としか思えていません。「個人的なブックマークを単に公開しているだけだから、コメントは感想である。だから反論や議論は受け付けない」みたいな強引でムシの良いことを言う人もたまにいるのかもしれませんが、公開の場にテキストを書くという意味ではblogと何ら変わらない責任が発生すると思っています。
まぁ正直言うと、単に個人のブックマークに個人の感覚からくる文を書き連ねているだけなのかの判断材料は欲しいところですし、仮に個人の感覚を書いたとしても、公開の場であればツッコミされたり議論の発端になったりするのは避けられないとは思いますが

レスが付けられて議論ができるようなシステムなら、書き逃げは許されなくなる。なので全体のコメントの質も上がる。

たしかに記事が表示されているのと同じページに、別の人の反論が並んで表示されていると「書き逃げ」の要素は少なくなる可能性は高まると私も感じます。
1クリックで反論が見える状況よりも、0クリックの方が「書き逃げ指数」が低いと思う人は多いでしょうし。
ちなみにはてなブックマークも前述のようにpermalinkがあるので、はてなブックマークコメントに対してレスを付けて議論をする事は可能だと思います。実際にこのダイアリーの過去ログでもそう言う事はしています。
メタブックマークというのもたまにしている人もいるようですし。
なぜ「レスが付けられない・議論が出来ない」と思ったのかに興味が有ります。
余談ですが。
d:id:eigokunはコメント欄オフですし、トラックバックの表示もオフですが、これも「書き逃げ指数」が高いので「電車での痴漢と同じである」と言えるのでしょうか?(もちろん私はコメント欄をオフにして何かの主張を書く事が、電車での痴漢と同じであるとは全然思っていません)

オレには「相手がFollowしていないとメッセージが届かないからダメ」「返答を漏らさずに読まないとダメ」というのがちっとも理由の説明に成っていないように感じた

「『twitter』は現代のタバコ部屋になるか?」の答え合わせ - まんぷく::日記から。
どちらもtwitterのシステム的なことを根拠に「喫煙所的コミュニケーション」のメリットが成り立たないという主張をしているのだけど。
followすらしていない見知らぬどこかの馬の骨に声が届かないなんてのは、現実の喫煙所でも一緒だしなぁ。会社の喫煙室って、とりあえず「社内スタッフ」というつながりが既に出来てますよね?
あと返答を漏らさず読むのも、http://twitter.com/replies を見たり http://twitter.1x1.jp/ を使えば、ほぼ確実に見つかる訳で、理由としては成り立っていないような。
どちらも検索やエゴサーチで見つかる可能性がけっこうあるだけ、Googleが使えるWebのほうが現実よりも「喫煙所的コミュニケーション」が実現できるとオレは思えるんだけどなぁ。
まぁそのへんはオレの検索スキルとid:manpukuyaさんの検索スキルの相違だとか、Webジャンキー度数の違いからくる感覚差かもしれないので、あとはそういう「twitter検索というのがありますよ」だとか「エゴサーチやキーワード検索RSSというのがありますよ」というTipsの領域の話なのかもしれない。

長いURLをtwitterに投稿すると自動的に短くなるってことは意外と知られていないんだなぁ

http://b.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070704#bookmark-5180467

kusamisusa twitter, 言及された (みんな、URLを縮めてまでtwitterしてるんだなぁ

前にkuromomo氏は、わざわざtinyurl.com/create.phpで短くしてから張り付けていたと言ってたけど。そんなめんどくさいことをこんなに大量のtwitterユーザーがしているってのは、さすがに不自然だよね。あれはtwitterのほうで自動的に変換しています。
はたから見ているだけだとそう思えてしまうってのは有るかもな。(id:kusamisusaさんが見ているだけのユーザーかどうか知らんけど)

ネガティヴ言及を「耳に痛いけど実は理論的なツッコミ」なのか「理論を悪用した詭弁の嫌がらせ」と分類できる基準はどこに有るんだろう?

はてなブックマーク - 「俺とおまえは違う問題」の根は「ネガティブ言及するな問題」だよね:ekkenから。

jet2heaven ブログ ネガティブコメントを批判ととるか、荒らし(=ハイエナ)ととるかの基準がズレている印象を受け

tomo-moon web, 書くこと 鋭い視点だけれど、それはイコール「ネガティブ言及するな」ではないと思う。「理性的なネガティブ言及」と、(ハイエナマインド保持者による)「理に適わない罵倒・人格否定」は全く別物。

小倉弁護士悪意の無い淡々とした指摘コメントでさえも「コメントスクラム」と表現して、ネット匿名性の排除運動を広めるのがライフワークになっている(と、オレの目からは見える)けど。id:jet2heavenさんやid:tomo-moonさんは、その手の啓蒙にコロっとやられたタイプだろうか。
どこをどういう風に判断すれば荒らしと理性的言及に分ける事が出来るのか。
もしかしたら俺のテキストは、理性的なネガティブ言及だ!お前のテキストは、ハイエナマインド保持者による理に適わない罵倒・人格否定だ!という風に、自尊心バトルと密結合しているのだろうか。
オレは個人的に、天然タイプで無頓着なひとが言及で他人をムカつかせる事と、その言及自体が理にかなっているかどうかは無関係だと思っている。(えっ? Dan Kogai?)。だから言及の口調が(自分に取って)無礼であるかどうかは、言及の内容そのものの評価とは関係ない。逆に、オレが一番「ああ、これはその手の人なんだなぁ」と思ってコミュニケーション不能だと感じるのは、blogなどのコメントや言及に対して意味不明の言葉ではぐらかしたり、自尊心を守るためだけに突然大きい視点で語り出したりして、本音と建前が乖離している人だ。もっと具体的に書くと、単なる質問を攻撃だと誤解する「好きか嫌いか、敵か味方か」という視点で考えている人だ。それだといくら理論的に語りかけても通じない。

まぁそもそもネガティヴ言及についてだけど。話の持っていき方は「生っぽく」速度・正確性を重視するよりも、文体などのインターフェースを工夫をした方が伝わりやすいのはあるだろう。糸井重里メソッドで日刊イトイ新聞みたいにやんわりと諭すように自説を浸透させた方が騙されて洗脳……じゃなくて理解して納得してくれる人の総数は多くなるだろうし。それはどっちが良い事でどっちが悪い事でも無いよね。
(たまに「生っぽい速度・正確性を重視したコメント」を、ぶっきらぼうで無礼で名誉を傷つける意図の皮肉だと深読みしすぎる人が居たりするけど。書いても居ない事を読み取っていても仕方が無いよね)

人力検索の「メールアドレスはアルファベットと数字と-._しか使えない」はデマと誤解をよんでると思う

d:id:nyomonyomoさんの http://q.hatena.ne.jp/1133015187#a447950 には疑問点が有る。
というのをvoid GraphicWizardsLair( void ); // URIとして表記するための方法を書いたRFC3986で「+」が予約文字だからって「メールアドレスはアルファベットと数字と-._しか使えない」と言うのは誤解を呼ぶんじゃないかに書いた。

Flashスクリプト界にも「欲しいのは小銭ではなく「注目」だ」という流れが来るか?

すごく楽しかった Flash 談義のログをまとめてみたよ - てっく煮ブログ 跡地
ソースをオープンにする事で、お互いに足を引っ張り合うというか技術が抜け出せない状況が変わるんじゃね? みたいなことを話していた事が有った。
エフェクトがパクられる事によって「パクられた!」と思う段階は超えて「俺のエフェクトを広く伝染させる人がまた現れた。thx」と思えるかどうかってのも。
GPLだなんだっていうオープンソース界隈でも、プライドとか注目とか評判ってのは重要な要素で。それはたぶん.fla界隈でも変わる事は無いと思う。
ただ、開発環境が高くて参入障壁が有ったり、セミナーとか勉強会が高コストだったりする業界は、情報をオープンにしたがらない傾向はあるよね。ここら辺はムズイ。