ネガティヴ言及を「耳に痛いけど実は理論的なツッコミ」なのか「理論を悪用した詭弁の嫌がらせ」と分類できる基準はどこに有るんだろう?

はてなブックマーク - 「俺とおまえは違う問題」の根は「ネガティブ言及するな問題」だよね:ekkenから。

jet2heaven ブログ ネガティブコメントを批判ととるか、荒らし(=ハイエナ)ととるかの基準がズレている印象を受け

tomo-moon web, 書くこと 鋭い視点だけれど、それはイコール「ネガティブ言及するな」ではないと思う。「理性的なネガティブ言及」と、(ハイエナマインド保持者による)「理に適わない罵倒・人格否定」は全く別物。

小倉弁護士悪意の無い淡々とした指摘コメントでさえも「コメントスクラム」と表現して、ネット匿名性の排除運動を広めるのがライフワークになっている(と、オレの目からは見える)けど。id:jet2heavenさんやid:tomo-moonさんは、その手の啓蒙にコロっとやられたタイプだろうか。
どこをどういう風に判断すれば荒らしと理性的言及に分ける事が出来るのか。
もしかしたら俺のテキストは、理性的なネガティブ言及だ!お前のテキストは、ハイエナマインド保持者による理に適わない罵倒・人格否定だ!という風に、自尊心バトルと密結合しているのだろうか。
オレは個人的に、天然タイプで無頓着なひとが言及で他人をムカつかせる事と、その言及自体が理にかなっているかどうかは無関係だと思っている。(えっ? Dan Kogai?)。だから言及の口調が(自分に取って)無礼であるかどうかは、言及の内容そのものの評価とは関係ない。逆に、オレが一番「ああ、これはその手の人なんだなぁ」と思ってコミュニケーション不能だと感じるのは、blogなどのコメントや言及に対して意味不明の言葉ではぐらかしたり、自尊心を守るためだけに突然大きい視点で語り出したりして、本音と建前が乖離している人だ。もっと具体的に書くと、単なる質問を攻撃だと誤解する「好きか嫌いか、敵か味方か」という視点で考えている人だ。それだといくら理論的に語りかけても通じない。

まぁそもそもネガティヴ言及についてだけど。話の持っていき方は「生っぽく」速度・正確性を重視するよりも、文体などのインターフェースを工夫をした方が伝わりやすいのはあるだろう。糸井重里メソッドで日刊イトイ新聞みたいにやんわりと諭すように自説を浸透させた方が騙されて洗脳……じゃなくて理解して納得してくれる人の総数は多くなるだろうし。それはどっちが良い事でどっちが悪い事でも無いよね。
(たまに「生っぽい速度・正確性を重視したコメント」を、ぶっきらぼうで無礼で名誉を傷つける意図の皮肉だと深読みしすぎる人が居たりするけど。書いても居ない事を読み取っていても仕方が無いよね)