2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

23日売りの週刊プレイボーイに「ルー大柴語変換」の記事が載っていた

Flash Element TDというタワーディフェンスゲーム

http://novelconcepts.co.uk/FlashElementTD/ レベル39超えが壁

robots.txtで検索除けしているのにソーシャルブックマーク経由でURLが漏れて検索エンジンに引っかかるのかなぁ?

オンラインブックマークから。 どうやらURLそのものに検索が引っかかって見つかるというニュアンスも含まれている? その場合だと、Google Toolbarを入れたブラウザでPageRank表示有りにしている閲覧者が居れば、GoogleにはURLが集計されるんじゃないかなぁ…

そういえば電子的な「公文書偽造」を禁止する法律って無いのかな

東京地方裁判所を騙った架空請求が来た - shckorの日記を読んで。 警察が無断リンク禁止とか書いてひろみちゅにツッコミ入れられているのは、どっかの業者のサイトに「なんちゃら警察署」ってリンクが見える所にあると公文書っぽく見えて誤解するという現象…

はてブのお気に入りが「ファン」みたいな自尊心の根拠だとすると、favoriteを一覧表示しないでトラブルを避けるid:naoyaの地雷避けセンスは抜群だなぁ

誰にお気に入られようが、誰をお気に入りにしようが、そんなことはファンとか自尊心とは直接関係ない結果論な気がするけど。 ソーシャルブックマークは「ユーザーがまず自分のために使うと便利」というのが第一に有って。それをtagとかで公開し合うと情報流…

「作者が死んですぐ著作権が切れることにすると、作家が殺される危険が有るから死後×0年必要」ってのは「著作財産権は発表後×0年」にすれば殺人の危険性は回避できるんじゃね?

なんで作者が死んでからカウントが始まるんだろ。 あと名誉とか人格権は生きている間は発表後x0年を超えても保持できるとかでもいいんじゃね。

PlaggerでGmailを使う時は「Label」と「Skip Inbox」を活用すると便利です

http://b.hatena.ne.jp/kuenishi/20070103#bookmark-3614463 kuenishi plagger 大量のRSSを全てGmailに流すとInboxが大惨事になるけどな。 id:kuenishiさんへ。公式サイトであるhttp://plagger.org/trac/wiki/CookbookBloglinesGmailの"Hack: Using Gmail Fi…

「罵倒に耐える」という感情システムは、観測範囲が生活圏周辺しかなかった時代の盲腸なのではないだろうか?

罵倒コメントを貰いたくないのならブログなど書くな - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園 そして、私は罵倒コメントを否定はしない。したければすればいいという考えだ。どの様なコメントを貰ったとしても、私は耐えるよ。どちらがどうであるかという判定はそれを見てい…

平野日出木さんの手口がアリになっちゃうと「都合により根拠は言えないけど信じてくれ」という形で何でも言いたい放題になっちゃうじゃん

http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000004326 (ITメディアの鳥越発言報道についても言い返したいが、リアルの世界で「大人の決着」〈当然、先方に非がある〉をしてしまっているので、残念ながら言い返せない。だから、いつまでも虚報がネッ…